ー ARCHIVE ー アーカイブ

石膏脱型その1

2012.10.23

石膏が固まったので取り外す、脱型の工程に入ります。

 

石膏脱型 石膏脱型

簡単にパカっと外れそうに思えますが、意外と簡単ではありません。

石膏はとても壊れやすいデリケートな素材なので、慎重に外していきます。

 

これはゆりーとの頭部。桃太郎の桃を切る光景に見えなくもありません。

石膏脱型 石膏脱型石膏脱型石膏脱型

 

無事に脱型できました。

石膏型取り工程

2012.10.22

スチロール原型を分解し、石膏取り(石膏で型を取る)工程に入ります。

スチロールに張られたキラキラしたものは切金(キリガネ)といいます。

固まった石膏を分離する際の断面になります。

石膏型取り

 

離型剤(スチロールと区別できるように塗料を混ぜて青色にしています)は、

その名の通りで石膏を剥離し易くします。

石膏型取り

 

離型剤の上から石膏を塗りました。

通常、3回程重ね塗りします。

石膏型取り

 

石膏はとても壊れやすい素材なので、補強として「スタッフ」と呼ばれる繊維を混ぜ、木枠で固定します。

裏返すとこのような状態。反対側も同様に石膏を塗っていきます。

石膏型取り

 

すべてのパーツが石膏で塗り固められました。

あとは乾燥し固まるのを待って脱型します。

石膏型取り

一見すると無残な姿のゆりーと・・。これからまた、元の姿に生まれ変わります。

スチロール原型完成

2012.10.21

細かな補正を加え、スチロール原型が完成しました。もう姿はすっかりゆりーとです。

このままでも十分可愛いので飾っておきたいところですが、やはりこれは発砲スチロール。

これから厳しい環境にも耐えられるFRPにしていきます。

スチロール原型 スチロール原型

 

せっかく出来上がったスチロール原型を分解

次回の工程は石膏取りです。

スチロール原型

 

 

スチロール原型製作中

2012.10.15

スチロール原型製作の途中経過です。

前回アウトラインをカットしたスチロールに手を加えたものです。

だんだんとゆりーとに似てきました。

細かな修正を加えながら仕上げていきます。

スチロール原型

羽の製作はこれからです。

図面製作・アウトラインカット

2012.10.10

3Dデーターを基に担当者様と打合せをし、形状やポーズを検証しました。

図面製作

 

 

図面をもとに、スチロール原形製作に入ります。 まずはアウトラインをカットしました。

機械導入前は、この工程も手作業にて行っていました。

ゆりーとカットゆりーとカットゆりーとカット

 

 

まだまだゆりーとには程遠いですね

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function my_paginate() in /home/xs158542/okubo-frp.com/public_html/WPSD/wp-content/themes/ver2020rps/archive.php:30 Stack trace: #0 /home/xs158542/okubo-frp.com/public_html/WPSD/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs158542/okubo-frp.com/public_html/WPSD/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs158542/...') #2 /home/xs158542/okubo-frp.com/public_html/index.php(17): require('/home/xs158542/...') #3 {main} thrown in /home/xs158542/okubo-frp.com/public_html/WPSD/wp-content/themes/ver2020rps/archive.php on line 30